2011-05-20

三茶小の話11

6年1組の担任は神戸先生、うら若き美人女性、この人が誰と結婚するかを幼い子供たちも真剣に悩んでいたが、これまたハンサムでおしゃれな宮田先生が、その相手であると噂が噂を呼び、それはもう大変、人の結婚などどうでもいいような話だが、それはそれ、ミーチャンハーチャンの玉子だけに、ことに女の子が熱心に話題にしていた。
神戸先生は体育の時間にトレパンをはいて紺色のVネックのセーターで指導、それは溌剌としたスタイルだった。先生のまわりを生徒がとりまいて校庭を移動中に、「先生、宮田先生と結婚するの」と皆が気にしていることを訊ねた。すると先生は「子供がそんなことを気にするものじゃありません、それは私の問題です」と顔面紅潮させて力んだ。
今にしてみると妙なことを訊いたもんだと思ったが、その時は誰しも知りたい問題で、訊ねて悪いなど少しも思わなかったが、うら若い女性に唐突な質問だと詫びる気にもなるが、もう五十年以上の前の話で、これまた時効。
宮田先生は放送部の指導をされていて、効果音のレコードの使用方法などを教えていただいた。言葉が柔らかで物腰の静かな人、なかなかの紳士であられたが、少々背が低かったのがキズ、一方の神戸先生は鼻にかかった喋りかたで、どちらかと言えば少々キザったらしい。小学生にとっては初めて接する自分の家族以外の大人、それだけに興味津々、まして女性の仕事の結婚を遠く先にではあるが、身近なものとして捕らえなければならない女子にとっては大問題。ともかく学校は子供たちにとっては格好の社交場、これしかないのだから毎日ワイワイ・ガヤガヤと楽しいものだった。
小学校三年生だか四年生の頃、冬が大変に厳しく、校庭が前面凍結したことがあった。そんな中でも上級生はズック靴を上手にあやつり、凍結した校庭をまるでアイススケート場のように滑って走った。冬季五輪が開催されたころで、ゴンチャレンコなどの外人選手の名前を言い合ったことを覚えている。寒かろうが暑かろうがそんなことはおかまいなし、ともかく毎日が楽しければいい。
そんな凍結した校庭の氷を小便で溶けるかと競争した。それを横山先生に見つけられ、そんなところで小便をするなと言われ、出かかった小便が止まった。後にも先にも立小便をとがめられたのはこれだけ。その小便の後が黄色く輪になって痕跡をとどめていた。それでも、ここで小便をして先生に怒られたと指差して友達に誇った。妙なガキだ。
学校帰りに改正道路の中野さんの家の近くに一升瓶が割れてマムシが飛び出していた。マムシ酒にしたものを運んでいる途中で割れて放置したのだろう。そのマムシの尻尾を持って三茶小の戻った。それを用務員室に持ち込むと横山先生が、下に置けというので並べておいた。そのまま帰ってきたが、その後が大騒動、用務員室に来た植木先生(女)がそれを見つけただか、踏んづけたかで目を廻したという。
翌日の始業時間に植木先生が突然入室し、「悪いイタズラをするもんじゃない」と小言を言われた。皆はあっけにとられていたが、私がしでかしたことは直ぐに知れ渡った。
放送部の仕事は宮田先生から渡されるプリントを読み上げることで、給食のメニューを伝えた。カレーが何時出るのかが最大の興味、食べることしか頭になかった。自分のことだけ考えていればいい時代、だからこそ子供の頃が懐かしいのだ。
土屋さんい訊いたところ、神戸先生は今も駒中の近くに居住されているとのこと。ご主人になられた宮田先生は若くして亡くなられたという。宮田先生が演劇で、ひと房のブドウを手渡されるシーンがあり、それをいまでも覚えているが、相手役はさて、誰であったかがサッパリ思い出せない。記憶というのはかくほど左様にまだら模様。